静岡エコパアリーナ最寄り新幹線駅、JR掛川駅南口構内案内

静岡エコパアリーナに行く時に
東京、横浜方面から新幹線でアクセスする場合
JR掛川駅を利用すると思います。

「掛川駅ってどんなところ?」

って気になるあなたのために

茶々

掛川駅構内を案内するよ!

目次

掛川駅の新幹線口は南口

JR掛川駅は東海道新幹線の停車駅です。

停車する新幹線は各駅停車のこだまのみです。

掛川駅の新幹線口=南口です。

掛川駅南口構内施設案内

小さな駅なので迷いようもないのですが
雰囲気が伝わるように画像多めで紹介します。

茶々

2023年7月の情報だよ。

①窓口&切符売り場

窓口のブースは2つ、自動券売機は3つです。

コンサートやイベント時は行列必至なので
地元の駅で往復切符を買っておきましょう。

茶々

事前に買いに行けない場合は、ネットで購入しちゃいましょ。

新幹線の切符を買うクリック

きっぷる

②公衆電話&コインロッカー

公衆電話を利用することは無いかもしれないけど
荷物を預けたい場合、
コインロッカーはこの1箇所しかないので注意。

茶々

ロッカーの数は約50!

ちなみに、エコパアリーナ最寄りの
JR愛野駅にはコインロッカーがありません。

③観光案内

時間に余裕があったら観光もぜひ!

駅構内の中央にパンフレットが
多数置かれています。

2023年はNHK大河ドラマ
「どうする家康」が放送されているので
徳川家康にまつわる観光施設がアツイです。

掛川城およびその周辺も盛り上がってますよ。

茶々

駅構内に観光案内所もあります!

④タクシー乗り場

南口を出たら目の前がタクシー乗り場です。

タクシーでエコパアリーナを目指すなら
ここから乗るとよいです。

茶々

エコパは掛川駅の南西方面だよ!

掛川駅南口構内店舗

※クリックで拡大します。
茶々

おみやげ、食事処を紹介するよ!

①これっしか処

地元の名産品が集まったみやげ屋です。

キオスクよりもローカル色強め!!

隠れた名品が多いので時間が許す限り
見て行ってほしいです。

茶々

営業時間は9:00~19:30

②ギフトキオスク

キオスクなのでコンビニ的要素はもちろん
静岡の名産品がずらりと並んでいます。

茶々

営業時間は6:45~21:30

③ふじの坊 㐂膳

座敷がある和食のお店です。

茶々

営業時間は11:00~22:00

④コメダ珈琲店

休憩するなら言わずと知れたここ!

茶々

営業時間は7:00~22:00

⑤魚民

駅構内唯一の居酒屋。

この時間までやってる店はなかなか無いよ。

茶々

営業時間は17:00~1:00

まとめ

静岡エコパアリーナ最寄り新幹線駅
JR掛川駅南口構内
を案内しました。

小さな駅だから
コンサートやイベント時は混雑するけど
掛川はおもてなし精神にあふれた
親切な人が多いから困った時は相談してね。

茶々

快適な旅になりますように♡

新幹線の切符は☟ここから☟

きっぷる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次